社長の挨拶

謹啓

日本とベトナムとの間には長い交流の歴史があります。近年、政府・経済要人往来の活発化、ベトナム進出企業の増加、ベトナム人留学生の増加など両国の関係は益々緊密になっています。今後も人的交流・貿易・観光・文化交流など、様々な面で両国関係は一層進展すると期待されます。JVIは2016年に設立したまだ歴史の浅い会社ですが、微力ながら、日本と私の母国・ベトナムとの「人的資源活用・経済的・文化的交流」の橋渡し役を果たしたいと念じております。

私を含めベトナム人は非常に親日的です。日本が優れた技術力、勤勉さで高い経済成長を遂げたこと、ODAなどを通じてベトナムはじめアジア諸国の発展に貢献していること、音楽・映画・文学など文化面でも優れていることを、私たちベトナム人はよく知っています。

このような背景から、日本に留学を希望するベトナム人青年が大幅に増加しています。2010年にはまだ3,597人だったベトナム人留学生が、2016年には53,807人(JASSO資料による)と約15倍になっています。この増加は今後も続くと予想されます。弊社ではこのような留学生の中から、日本語能力・専門知識が高く、日本での就職を希望する学生を人材登録し、日本の企業・団体などにご紹介しています。

日本は様々な産業や技術、教育、医療、文化、料理など幅広い分野で世界有数の国です。ベトナム人から見れば、日本は高度に発展している国です。しかし、人手不足という問題が、日本の今後の発展の障害となることが懸念されます。一方、ベトナムは若い、優秀な人材が豊富に存在します。私は20年近く前にベトナムから留学生として来日しましたが、今後益々若い留学生が日本の企業・団体に就職し、日本や世界で活躍できることを願っています。

弊社では、通訳・翻訳業務、日本製の機械類や日用品の輸出・貿易業務、ベトナムへ進出希望の企業サポート、観光案内など、人材紹介以外の分野でも幅広く対応していますので、何なりとご相談ください。ベトナムでビジネスを展開する上で、人脈構築は重要な課題です。ベトナムと日本では、ビジネスに対する考え方も違ってきます。長年、日本・ベトナム間のビジネスや人の交流に携わってまいりましたので、今後も様々な分野で両国の人々の交流を深めるためにお役に立てれば幸いです。

謹白

JVI株式会社

代表取締役

ファム ディー ニョン

This website uses cookies and asks your personal data to enhance your browsing experience. We are committed to protecting your privacy and ensuring your data is handled in compliance with the General Data Protection Regulation (GDPR).