外国人雇用事業について

弊社では「有料職業紹介」、「特定技能人材紹介」、「アルバイト」、「人材派遣(許可申請中)」の
4パターンで外国人雇用事業を行っております。

・有料職業紹介 事業許可番号:12-ユ-300720
有料職業紹介とは、外国人を採用したい企業と働きたい外国人をマッチングして、雇用契約の成立をサポートする事業です。

弊社では、人材の選定や紹介のほか、採用に関わるさまざまな業務を代わりに行います。
また求人票の作成や面接日程の調整、応募者への合否連絡などの事務的業務から、ビザ申請や住居の紹介も行います。

・特定技能人材の紹介 登録支援機関 許可番号:19登-001143
特定技能人材紹介とは、特定技能ビザで日本国内の企業に専門的なスキルを持った外国人労働者を紹介することです。
特定技能は、2019年4月に新設された在留資格で、人手不足が深刻な産業分野で即戦力となる外国人を雇用することを目的としています。
雇用する企業は様々な手続きが必要になりますが、法務局の許可を得た登録支援機関に全て委託することが出来ます。

・アルバイト
弊社では貴重な経験を積み、将来に役立つスキルを身につけ、さらに日本の文化を体験することを期待しているアルバイトを募集して紹介しております。

・人材派遣
〜現在許可申請中〜

JVI株式会社では人材紹介から入社前後の支援、
手続きまでフルサポートいたします!

弊社の3つのおすすめポイント

JVI株式会社ではベトナム ハノイにHAATO外語センターが提携先
になっており、そこからさらに大学・短大・専門学校と繋がっています。
また近年ではベトナム人だけでなくミャンマー人、カンボジア人の登録も増えています。
国内でもネットワークを通じて在留資格のトラブルが起きないことを確認し
日本語レベルの高い人材紹介をいたします。

求人する企業様にはオリジナルの求人票を記載して頂くことで、マッチングの精度も上がり、
初めて外国人を採用する企業でも安心してご利用いただけます。

  採用までの流れ
  国内在住の場合 入社までの期間 約3ヶ月

人材紹介の依頼・条件のヒヤリング 

応募条件などをヒヤリングして求人票を提出していただきます。

業務契約・人材紹介

マッチングする人材を紹介いたします。

面接

弊社スタッフ立会の上で面接(またはWEB面接)を行います。

内定通知・各種手続き

ビザ申請・取得、住居の手配などの手続きを企業様に代わっていたします。

入社

  海外在住の場合 入社までの期間 約6ヶ月

人材紹介の依頼・条件のヒヤリング 

応募条件などをヒヤリングして求人票を提出していただきます。

業務契約・人材紹介

マッチングする人材を紹介いたします。

面接

弊社スタッフ立会の上で面接(またはWEB面接)を行います。

入国に関する提出書類作成

ビザ申請・取得、住居の手配などの手続きを企業様に代わっていたします。

入国・入国後の手続き

入国の送迎、銀行口座開設、携帯電話登録なども弊社が手続きを行います。

入社

JVI株式会社では渡航する外国人に日本語やビジネスマナーを学ぶ機会を

提供して環境に適応できるようサポートします。

また法律で定めらてている10項目の外国人支援も行います。

入社後も企業様にご連絡させていただき双方のサポートを行います。

 

法律で定められている支援内容

外国人雇用する場合、国外・国内採用ともに法的手続きが必要になります。

複雑な手続きは私たちにお任せください。

採用した人材が入社するまで紹介手数料は一切発生しません。

また入社後1ヶ月未満で退職した場合、紹介手数料を100%、

3ヶ月未満は75%、6ヶ月未満は50%を返金いたします。

返金する代わりに代替者を無料で紹介することも可能です。

人材紹介

特定技能者紹介

派遣

料金相場

紹介手数料
想定年収の30%

紹介手数料 30万円
管理費25,000/

時給1700〜1900
(交通費込み)

雇用者

貴社

貴社

派遣会社

JVI株式会社)

*トータルでかかる費用に関しては詳細のお見積を作成いたします。

よくあるご質問

Q. 業務上のコミュニケーションはうまく取れますか?

A.ご紹介前に面談を行い、紹介する人材の日本語力やマナーのチェックを行っております。また、日本での就職に意欲的な人を募集しているので、日本語学習に積極的な方が多いです。

Q. 特定技能と技能実習生の違いは何ですか?

A.特定技能は人材不足が深刻な分野で即戦力の外国人材を受け入れるための制度です。一方、技能実習は開発途上地域への技術移転を図る国際貢献が目的の制度です。

Q.費用はどの段階から発生しますか?

A.採用した人材が入社するまで紹介手数料は一切発生しません。

Q.採用後に早期退職した場合はどうなるのですか?

A.入社後1ヶ月未満で退職した場合、紹介手数料を100%、3ヶ月未満は75%、6ヶ月未満は50%を返金いたします。返金する代わりに代替者を無料で紹介することも可能です。

Q. 外国人の住居は、受入れ企業が用意した方が良いですか?

A. 在留資格によって異なりますが、技能実習や特定技能の場合は受入れ企業様でご準備頂く必要があります。

Q.雇用条件、待遇などはどうなりますか?

A. 外国人=低賃金と思われがちですが、日本人と同様の雇用条件でお願い致します。

This website uses cookies and asks your personal data to enhance your browsing experience. We are committed to protecting your privacy and ensuring your data is handled in compliance with the General Data Protection Regulation (GDPR).