ベトナムの教育

ベトナムの教育

入学の時期はいつ?卒業はいつ?
(20200902-02)

①入学の時期はいつ?入学式は何をする?
アメリカでは新学期は7月下旬から8月上旬に始まり、日本では4月ですね。ベトナムでは9月5日に行うのが一般的です。

この日は学校のすべての教師と学生が参加します。学生はクラスごとに長い列を作ります。各クラスの班長または代表の子は、クラスボードと旗を持っています。最初は旗を上げて国歌を歌います。

次に学校の代表者を紹介してから、ホーチミン大統領の手紙と新学期開始のスピーチを読みます。学生の代表者は、学生の考えと名誉の約束を発表します。

校長は新学期の開始の合図として太鼓を打ちます。その後学生に向けた歌・踊り・民俗遊びなどを披露します。学生も先生方も前日から色々と工夫をこらし、準備します。

次に学生達はクラスにそれぞれ戻り、担任の先生から一言いただきます。その後、学生達は家に帰り明日からの勉強に備えます。

②卒業はいつ?
ベトナムは、5月から6月が卒業シーズンです。先生方の服装はスーツ、またはアオザイです。学生達の式の服装は小・中学校では男の子も女の子も白いシャツに濃いブルーのズボン(女の子はスカートもあります)が定番。高校や大学では女性は白いアオザイを着ます。記念写真を撮る姿を街中でも目にします。高校によっては学校の制服を着ます。

一番大切であり、もっとも感情的になるのは最終学年だと思います。高校と大学/短期大学の卒業は寂しいはずです。これからどんな道を行くのか、大学の試験に合格できるか、大学時代が終わっていい仕事が見つかるかどうかなど様々な心配があります。

入学式も同じで、先生方の発表、学生代表の発表があります。卒業式では卒業証書授与や成績優秀者の発表、来賓者のスピーチと日本同様の形態ですが、その他に学生達へ歌・踊り・民俗遊びなどを披露します。

高校卒業のスタイルには特徴があります。それは上の写真を見たらお分かりになるでしょうか。鳳凰木の花です。一つ一つの花を編んで花冠柄にして被ります。

③ベトナムの学校制度
ベトナムの学校は、5,4,3年制です。つまり、小学校5年、中学校4年、高校が3年です。
短期大学、大学、大学院があります。一般的に短期大学は2年~3年、大学の学士課程は4年(医学部は6年)、大学院修士課程は1年~2年、大学院博士課程は2年~3年が標準修学年限です。
ベトナムにおける教育年度は 9 月から始まり、翌年の 6 月中旬頃に終了します。1 月下旬~2 月中旬の旧正月(テト)休日を境として、2 学期制を採用しています。長期休暇は、旧正月時期の3週間と6月下旬 ~8月下旬の夏休みです。
成績を漢字表記で表します。「秀、優、良、可、不可」で分けます。
今回のテーマはこれで終わらせていただきます。もし、面白いテーマ、ベトナムについてなにか知りたいことがあれば、是非、当社のメールまでご意見をおよせくださいね。



コメントを残す

This website uses cookies and asks your personal data to enhance your browsing experience. We are committed to protecting your privacy and ensuring your data is handled in compliance with the General Data Protection Regulation (GDPR).